第五回 ダルマ女の本当の原典?「オルレアンの噂」 | SM出会い 攻略所~初心者でもわかるプレイガイド~

第五回 ダルマ女の本当の原典?「オルレアンの噂」

ユダヤ人が経営するブティックの試着室で若い女性が催眠薬の注射を射たれ
店の奥地下を通って海外に売り飛ばされるという事件である。

この噂がオルレアン中に広まり街中大パニック状態となった。
噂を聞いた人々がそのブティックに集まり、マスコミがそれを取り上げた事で
「オルレアンの噂」と呼ばれるようになり、しかし誰も真実は知らなく「噂」となっている。

1969年、フランスのオルレアン地方で
「ブティックに入った女性が次々と行方不明になる」という噂が流れる。
疑惑の店舗は6軒で、その全てがユダヤ人が経営している、と続いた。

実際にはそんな事件は発生していなかったのだが、民衆はユダヤ人に敵意を示し
暴動寸前の事態となるが、「この噂は反ユダヤ主義者の陰謀だ」と
新聞が報じると事態は鎮静化に向かった。

しかし、この報道も事態を鎮める為に作られた対抗神話である可能性が指摘されている。
「人が忽然と消える話」は、日本の神隠しをはじめ、世界中に古来から存在するが
その舞台が「ブティック」に限定されたのは、この事件の影響であると考えられる。

他にも同じ様な都市伝説の例をあげると
とあるブティックの試着室に入った女性が、いつまで待っても出てこない。
一緒に来た夫や彼氏、友人が店員に尋ねても、「そんな客は来なかった」と返されてしまい
結局行方不明になってしまう、というもの。

行方不明者のその後には、様々なバリエーションがある。

売春宿、闇奴隷市場:「だるま女」・「中国奥地の達者」につながる場合も。
臓器売買:闇組織の関与が示唆される。人肉売買:「隣の肉屋に巨大な肉の塊が」などと続く。
スウィーニー・トッドなどの殺人鬼譚と関連付け。いずれも「海外旅行中の事件」とされることが多い。

この都市伝説は「オルレアンの噂」と呼ばれる事件が発端とされる。

しかし、この女性誘拐のうわさは、まったくの事実無根で被害者はいなかった。
と言う風にオチを付けられているが、個人的にはそれはタダの隠蔽な気がしてならない。
騒ぎを収める為につかれた嘘なのかもしれない。真偽は事件当事者にしかわからないだろう。

前:ダルマメールとは?達磨女特集TOPへ|次:実際にだるま女なんているのか?

達磨女特集 目次

カテゴリ:だるま女特集タグ: ,

サイト内検索

好きなワードやSMプレイを入力!!

コンテンツ紹介

SM出会いとは
普通の出会いとは違うの?SM出会いに対する疑問を解説
SM出会いサイト 完全攻略
SM出会いサイトを効率よく安全に利用する為の完全攻略法を紹介
SM出会いサイト徹底分析
求めているSMパートナーがどこにいるかグラフ付きですぐ判る!
SM出会いサイト体験談
管理人が実際に体験したSM調教の体験談や投稿体験談を掲載
よくある質問
当サイトに寄せられる質問をまとめてみました。
SM情報攻略BOX
中々好みのSMパートナーに出会えない時に見て下さい。
海外のSM事情
海外のSM事情が気になったのでコラムにしてまとめています。

毎日がSMイベント

SMサイト

女王様、M嬢とオフ会。SMパーティ。ビデオ通話。色々やってみたい方

!外販